もうじき納車の車に今日はフルセグ4チューナーの取り付けです。
この車にはビデオ入力端子が付いていますので、それを利用します。
まずはAピラーの内張りを剥がして、グローブボックスも外してしまいます。グローブボックスの中にはETCが取り付けてあったので配線とアンテナを一時外しておきます。
車の内装には見えませんね!何なんだろうと思いますよね。次にステップのカバーも外してしまいます。
今回はRCAピンコードが丸見えになってしまわないように隠してしまいます。まずはセンターパネルを外してビデオ入力端子を外してしまいます。
入力端子部分がそっくり外れてしまいました。これを裏側に干渉しないように見えないところへ移動します。
次にチューナー本体の取り付け場所を決めます。シートの下に付いているのはよく見かけますが、今回の車には便利なスペースがあるので、まずはフロアカーペットをめくって、下の発泡スチロールを一部カットします。
ここで電源をACCラインから取って、RCAピンコードもつないで、リモコンの受光センサーも繋いでしまいます。
あとはアンテナを付けるのみです。本体も綺麗に隠れましたのでチャンネル設定をして終了です。
これ以外にもナビの取り付け・付け替え、オーディオの取り付け・鈑金塗装・車検などなど車の事なら何でも当社スタッフにご相談下さい。